コミュニケーション

まずもって、ホームページのブログに足を運んでいただきましてありがとうございます。
株式会社デイサービス優さん
代表取締役 奥田 です。
【鍋に入れる具材の違い】
夫の家庭では、ソーセージを入れます。
妻の家庭では、ソーセージは入れません。
夫「適当にソーセージを入れといて」
妻「一体、何本いれるの?」
上記のようなコミュニケーションに経験はないでしょうか。
介護現場では、いつも数多く経験しています。。。
そこで、本質的改善にEG(エマジェネティックス)研を今、勉強中です。
チームや組織作りには欠かせないモノがこれに集約されていると感じました。
要は、
・思考・プレースタイルが4種類(赤・青・黄・緑)
・自己主張、自己表現、柔軟性の3種類の行動特性(左・中・右)
と特性が現れる。
ということで性質や属性、思考回路を理解すれば
コミュニケーションエラーを解消し、個人個人の長所を伸ばせる
チームが生まれると感じました。
デイサービスはチームワークが重要で、
デイサービスの介護には欠かせません。
これからもどんどんチームワークを構築し、
デイサービス一笑・デイサービスゆたか、
伴にお客様に介護サービスを提供し続けていきます。

oppo_4128

oppo_32

一覧に戻る